西淀川区で働く訪問介護スタッフへ|こうのとり株式会社の“専用スポーツジム使い放題”の福利厚生を紹介!

こんにちは!JR神戸線「塚本駅」から徒歩3分!大阪府大阪市西淀川区・淀川区をはじめ、 西区、豊中市、尼崎市、吹田市などでも活躍する訪問介護「こうのとり株式会社」です!

こうのとり株式会社の“スポーツジム使い放題”ってどんな制度?

訪問介護は体力も必要で、移動も多いお仕事。

だからこそ、スタッフが心身ともに健康で働ける環境がとても大切です。

こうのとり株式会社では、「スタッフには自分の身体を大切にしてほしい」という河野社長の想いから、近隣のスポーツジムを福利厚生で無料利用OKにしています。

健康でいるためのサポートは会社がやるよ♬


という河野社長の声が聞こえてきそうな制度です。

利用できるのは「ジャングルジムスポーツ」|西淀川区の人気ジム

福利厚生で利用できるのは、西淀川区の人気施設 『ジャングルジムスポーツ』

会社から徒歩10秒のところにあり、とっても近いです。

◆場所
大阪市西淀川区柏里2-7-26-2F

◆営業時間:
・月〜水・金・土:10:00〜22:00
・木:定休日
・日・祝:10:00〜16:00
(※大会などで変更の場合あり)

本来は

・入会金:10,000円
・月会費:8,000円
・月4回:4,000円
・ビジター:1,500円

など費用がかかりますが…

こうのとりスタッフは福利厚生で“すべて無料”!

利用料を気にせずトレーニングできるのは本当にありがたい

というスタッフの声が多いのも納得です。

ジャングルジムSPORTS 公式サイトはこちら
https://junglegymsports.jimdosite.com/

“健康を大事にする会社”の象徴的な福利厚生

ジム使い放題制度は、こうのとりの「健康を大事にする文化」そのもの。

・訪問介護は体を動かす仕事
・腰痛予防や筋力維持は安全な介護に直結
・ストレスケアやリフレッシュにも効果あり
・心と体が安定しているから利用者にも優しくできる

河野社長はいつも

スタッフが元気でいてくれることが一番だよ♬

と話します。

その言葉通り、ジムも休暇制度も、スタッフの生活を支える仕組みが整っています。

実際にスタッフがジムを利用している様子です。

普段の仕事の終わりでも、みんな自然に身体づくりを取り入れています。

▼提携ジム「ジャングルジムスポーツ」を利用するスタッフの様子(YouTube動画)

◆チャンネル名:介護スタジオ こうのとり
◆アカウント:@kounotorihoumon

▼同じ内容をInstagramでも公開しています

◆ユーザー名:こうのとり訪問介護
◆アカウント名:kounotorihoumon

実際にジムへ通うスタッフの声

「はじめは運動が苦手で緊張したけど、行ったら意外と楽しかった!」
「ストレス発散になって、利用者さんにも優しく接せるようになった」

そんな声が増えています。

トレーニングはキツいだけじゃなく、“自分を整える時間”として楽しんでいるスタッフが多いのも特徴です。

訪問介護スタッフの1日とジムの関係

仕事の合間にジムへ寄るスタッフもいれば、休日にしっかり体を動かす方も。

・仕事終わりに汗を流す
・休日のリフレッシュ
・健康維持のための週1ルーティン

訪問介護は体力仕事でもありますが、「無理なく続けられる身体づくり」ができるから安心して働けるというメリットもあります。

そんな雰囲気が、こうのとりの働きやすさの大きなポイントです。

スタッフのみんなには、元気で働いてほしいからね♬
ジムも遠慮せずどんどん使ってほしいよ♬

ありがとうございます!体が軽くなると仕事の疲れ方も全然違います!

私も行ってますよ!筋トレしたら次の日の訪問がラクでした!

無理しすぎないのがコツだからね♬ 楽しく続けよう♬

健康経営法人として4年連続認定

こうのとり株式会社は、「健康経営法人」に4年連続で認定されています。

これは

・スタッフの健康管理
・働きやすさの向上
・労働環境への積極的な取り組み

などが評価される制度。

“ジム使い放題”はその象徴です。

最後に|こうのとりの“働きやすさ”をもっと知りたい方へ

もっと会社について知りたい方はこちらもおすすめです!

さらに見たい方は、以下のリンクをチェック♬